ミニマリストなら
ベッドは持っていない、布団は持っていない、床で寝ている、寝袋で寝ている
そう思う方が多いと思います。
寝袋や床の方は少数だと思いますが
ベッドを処分する方、そもそも布団派の方は多いですね
そんなベッドに関して書いていこうと思います。
こんな方に…
- ミニマリストになりたいがベッドを処分するか悩んでいる方
- ベッドのメリット&デメリットを知りたい
- 自分がどちらに向いてるかを知るには
ミニマリストはベットを持っていない?

ミニマリストの方はベッドを持っていないんじやないかと
思っている方も多いかもしれませんが
それはやはりベッドだと床面積をとってしまうからだと思います。
でも調べているとベッドで寝ている方も結構多いので
「ベッドで寝ているからミニマリストではない」
というわけではないと思います。
勘違いされることが多いのですが
ミニマリストになりたいと思って物を減らし始めた時からミニマリストであって
この物があるからミニマリストではないとはならないのです。
自分の生活の中にベッドが必要と思ったならそれでいいのです。
私がミニマリストになりたいと思ったきっかけが
オーディオブックで聴いた
著者 佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」でした
こちらを聴いてYou Tubeでミニマリストのエリサさんを知り憧れミニマリストになりたいと思ったのですが、動画を見て寝袋で寝ているということを知りここで私にはミニマリストになれない。
と思ってしまいました。
しばらくミニマリストになりたいと思い色々調べたらベッドを使っている方も結構いらっしゃったので
ここから私のミニマリスト人生が始まっています。
ベッドを処分するか悩んでいる方

ベッドを処分するか悩んでいるなら捨てる前に
一度試してみるのいいかもしれません
そういう私も一度捨てようかと思い
ミニマリストさんのおすすめする
新世代健康マットレスを購入してベッドを解体して
床にマットレスを敷いて1ヶ月ほど寝てみた所
掃除するのが楽だという事や部屋が広くなるという
メリットを感じることが出来たのですが
私は反り背で平らな所に寝ると腰痛がひどくなることがわかり
今はマットレスの上に新世代健康マットレスを敷いて寝ています。
何事も経験してみないとわからないので
経験してから取捨選択するといいと思います。
今私の地域でマットレス(スプリング入)を処分することが難しく
すぐに処分することが出来なかったことが幸いしました。
小学校の時から結婚して嫁いだ先でも使っていていた
思い入れのあるベッドだったので
改めて大切さがわかりました。
ベッド&布団のメリット・デメリット
ここではベットや布団のメリットやデメリットを探っていきたいと思います。

■ベッドのメリット
- 片付けなくていい
- 起きるのが楽
- 床のホコリを吸わなくていい
■ベッドのデメリット
- 部屋が狭くなる
- ベッドの下が掃除しにくい
- 干したり洗ったり出来ない
- 移動や処分が大変

■布団のメリット
- 畳むと部屋が広く使える
- 生活のメリハリが付く
- 落下の心配がない
- 干せる
■布団のデメリット
- ホコリを吸い込む
- 寒い
- 敷いたり畳んだり面倒
- 敷きっぱなしはカビの温床
ベッドと布団のメリットorデメリットを並べてみました
【番外編】運気が上がるのはベッドor布団どっち?
こちらは布団です。
なぜなら
- ベッドの下には沢山のホコリが入ってしまう
- マットレスは重くてなかなか干せないから陽の気を取り込めない
等が理由です
確かにいくらベッドの下を綺麗にしょうとしても
完全には綺麗にできないですよね。
そこに陰の気がたまりその上で寝ることによって

体調が悪くなったり運が悪くなったりするようです。
また布団を畳んでメリハリのある生活をすることによって
体調も整い、行動力が上がるのではないかと思います。
終わりに

いかがだったでしょうか?
ミニマリストになりたいがベッドと布団について
を深堀りしてみましたが
結論的には
どちらでも自分がいいと思う方でいいといいうことです。
なので
ベッドを持っているからミニマリストではない
ということにはならない。
自分がベッドが必要と思うならそれでいいんです。
皆様のミニマリストライフにお役に立てたら幸いです。
ゆるゆるミニマリストるかでした。