こんにちはルカです。
今日はミニマリストについてを記事にしていきたいと思います。
ミニマリストとは…
流行っているミニマリスト
一言で言ってしまえば
物が少ない人
かもしれませんが、実際もっと奥が深く
ミニマリストそれぞれで何を持っているかは多種多様
厳選した自分の好きな物に囲まれて暮らす人
ミニマリストになると…
時間、身体、お金の余裕ができます。
詳しく解説していくと
物が少ないので探し物をする時間が減る
掃除の手間が少ない
自分の必要な物がわかっているので無駄な買い物をしない
無駄遣いが減るので無理に仕事をしなくていい
物が少ないので、掃除はパパっと終わるので気づいたらすぐに終えられる
必要なものがわかっているので無駄な買い物をしなくなります
仕事を減らし、心身共に楽に
とメリットは沢山
ミニマリストになる前は・・・
超汚部屋
物がごちゃごちゃで、どこに何があるかわからない
探しものが見つからなくて、同じものを買ってしまう
故にお金はどんどんなくなり
仕事を沢山しなければいけない。
疲れているので
毎日スーパーで買物して余計な物まで買ってしまう
掃除にも手が回らない
という悪循環
何が大事なのかの見極め
ミニマリストになると自分が何を大事にしていて、何が必要なのかだんだんわかってきます。
それは一人ひとり違って物に限らず、気持ちなど色々
無理をせず少しづつ